在日韓国人の結婚相談所 980名在籍 No.1 無料簡単登録

お気軽にご相談を!
<<  2023年09月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
ブログ
婚活工房 公式Facebookページ
婚活工房 代表 広瀬哲三 Twitterアカウント
アクセス

ブログ

タグ:「お見合い」の記事一覧

  今年、お見合いをされたカップルが順調に交際をされております。   男性の会員様は、60歳代の方ですが、韓国から来られた女性と結婚して 3人のお子様がおります。   中学卒業後、ご家庭の事情により、土建関連のお仕事をされて現在に至るようです。   都営住宅にお住まいですが、家族5人で幸せに暮らしていたところ、 3年前に奥様が不治の病になり... [全文を読む]
Posted at 17:09
  新たな会員様の情報をお届け致します。   40代の女性の方ですが、離婚されておりお子様はいらっしゃらない ということです。   中部地方にお住いの方で、旅行と読書が趣味のようです。   このように、最近は、在日コリアン(帰化人含む)の方で アラフォーや40代後半の会員様が増えております。   在日同士または、日本の方と結婚... [全文を読む]
Posted at 16:38
  新たに在日の会員様が入会登録されました。   40代の女性の方ですが、とてもおとなしく優しい雰囲気の方です。   百貨店で服飾関係のお仕事をされております。   趣味は、音楽鑑賞とお料理をつくることだそうです。   関西にお住まいですが、日本全国どちらでも、よさそうな方が いらっしゃれば、是非、お逢いしたいそうです。 &n... [全文を読む]
Posted at 17:51
新たな在日の会員様をご紹介致します。   30代男性で関東在住の方です。   専門学校を卒業されており、韓国語はご堪能のようです。   関東在住の初婚の女性をお探しとのことです。   趣味は、スキー、吹奏楽、フルート、野球だそうです。   特に、フルートの腕前はなかなかのようです。   学生時代から吹奏楽部に所属し... [全文を読む]
Posted at 17:12
新たな在日の会員様をご紹介致します。   30代の男性の方で、有名私大を卒業されており、会社にお勤めされております。   資格は、日商簿記1級、運転免許、 趣味は、読書、ドライブ、楽器を弾くことだそうです。   大学を卒業されてからは、公認会計士の試験を受けるために 猛勉強をされたようですが、断念してから会社にお勤めになられたようです。  ... [全文を読む]
Posted at 11:37
  新たな会員様が、入会登録をされました。   40代男性の方で、日本の学校に通学されていたようですが 韓国語は、日常会話程度は可能なようで、韓国にもよく行かれるようです。   とても民族意識の高い方で、将来的には、お子様を民族学校に通学させる のが、ご希望のようです。   お仕事は、自営業です。   お心当たりのある方は... [全文を読む]
Posted at 18:24
  在日の新たな会員様が入会登録されました。    20代の女性で看護師をお仕事をされております。   昨年、帰化をされたようで現在は、日本国籍です。   韓国にお住いの韓国人男性もOKで、もちろん、在日韓国人 も含めてお見合いを希望されております。   趣味は、 映画を観たり、カフェにいったり、自然でゆっくりすること、 ヨ... [全文を読む]
Posted at 19:48
  在日の新たな会員様が入会登録されました。   30代の帰化された女性の方ですが、関東在住の方で、初婚です。   関東在住の在日の方をお探しのようです。   4人兄弟で長女の方で、親御様は会社を経営されていらっしゃるようです。   お心当たりのある方は、是非、ご連絡をお願い申し上げます。   /////////... [全文を読む]
Posted at 19:39
  在日の新たな会員様が登録されました。   30代の女性の方で、20代の頃に帰化されたそうです。   元々は、関西のご出身で、現在は東京にお住まいです。   可能であれば、関西在住の在日の方と結婚したいそうです。   お料理をするのが、とてもお好きなようで、料理を作っていると ストレス解消になり、心がスッとなるそうです。 &... [全文を読む]
Posted at 19:30
新たな在日の会員様をご紹介致します。   30代の女性の方ですが、若い頃に在日同胞の方と結婚をして、わずか 半年程度で離縁されたそうです。   ご実家の事業の関係で、帰化をされて、現在は、小学校教諭となっています。   お相手の条件として、40~45歳位がベストで、地域的には、東京から九州まで OKのようです。   親族が東京にいるので、... [全文を読む]
Posted at 21:11
30代女性の方が、新規に入会登録をされました。   日本の学校に通学されていた方ですが、韓国に語学留学をされて 韓国語はご堪能なようです。   現在は、駐日韓国系企業に勤務されており、とても真面目な性格の方です。   とても器量もよく、美形な方です。   どうしても、在日同胞の方と結婚をしたいようです。   お子様がいなければ... [全文を読む]
Posted at 18:28
在日物語(第27話) 小説・二つの祖国 <山崎豊子著>二つの祖国それは2013年に他界された山崎豊子さんの小説ですがNHK大河ドラマ『山河燃ゆ』にもなったとても有名な作品です。内容は在米日系人2世の新聞記者が主人公となり太平洋戦争によって日米という二つの祖国の間で差別や偏見を乗り越えながらアイデンティティーを探し求める姿を描いています。。。。。。。。。。。。。。。。。。。主人公は新聞記者となり... [全文を読む]
Posted at 01:48
在日物語(第26話) 新たな意識の芽生え <母国修学③> 母国での修学生活では   平日は、早朝から深夜まで 学校の勉強と 韓国人とのふれ合いで 時間を埋めつくし   週末は ソウル市内の中心地や 江南エリアをはじめ   水原の華城や民俗村 雪嶽山などを毎週のように 訪問しました。   また、学校には 世界各地から 在... [全文を読む]
Posted at 19:34
在日物語(第25話)韓国語の習得奮戦記 <母国修学②>2001年の秋韓国での修学生活が始まりました。民族学校に通った在日はペラペラに韓国語を話し読み書きも出来るのですが日本の学校しか通っていない私にとって韓国語は、完全な外国語なのです。3年間という日本の韓国語教室で習ったレベルは旅行や日常生活には困らないものの表現の仕方が日本語チックで生きた韓国語にはなっていないのです。そこで「どうしたら、早く韓... [全文を読む]
Posted at 00:05
在日物語(第24話)憧れの韓国留学 <母国修学①>話は前後します。大学3年生の春休みに民団の春季学校に参加して以来明らかに自分のなかで民族意識が芽生えはじめ祖国に対する意識が大幅に高まっていきました。大学4年生になった頃就職を目前にして日本国籍を取得する帰化申請をしようか悩みました。また、最期のチャンスだからと思い韓国へ語学留学(母国修学)をしようとも思いました。結局は、韓国系の銀行の東京支店に勤... [全文を読む]
Posted at 20:21
在日物語(第23話)叔母を生まれ故郷へ叔母が亡くなり日本の千葉県にあるお墓へ納骨を終えると韓国の天安にある在日韓国人用の国立墓地望郷の丘へ埋葬をしに行きました。韓国で生まれ育った在日1世らの多くは天国に行ったら韓国に骨を埋めてほしいし日本にもお墓もつくり墓参りにきてほしいということで日韓で分骨をするケースがあります。叔母の親族と一緒に年老いた父をはじめ長男の息子も連れて通訳・案内役として私も行きま... [全文を読む]
Posted at 19:26
在日物語(第22話)木浦の母・田内千鶴子さん <韓国の孤児救世主> 私が心の底から尊敬する人物は日本人女性の田内千鶴子さんです。日本のテレビでドキュメンタリーとして幾度となく放映されていますが見るたびに滂沱の涙を流します。高知県高知市若松で生まれた田内さんは、1938年、日本統治時代の朝鮮の全羅南道木浦市で尹致浩さんと結婚します。夫と共に、孤児救済のために共生園で働きますが韓国戦争で夫が行方不明... [全文を読む]
Posted at 02:10
在日物語(第21話) 「一世」の叔母の最期 2005年12月、父の姉にあたる叔母が、老衰のため84歳で人生の幕を閉じました。親族だけで厳かに行われた通夜の際には、父が、一晩かけて書き綴った7頁に亘る長い弔辞を読み上げました。弔辞には、韓国の田舎で生まれ育った 弟(父)と姉(叔母)の幼い頃の 数々のエピソードから始まり、両親と離れ離れになり 玄界灘を越え日本へ渡ってからの、 とてつもな... [全文を読む]
Posted at 21:42
在日物語(第20話)在日コリアンの子供たちに勇気と希望を与える <感動の祖国訪問ツアー>   オリニジャンボリーHP 韓国民団という団体に入ってからは1年中、様々な仕事を担当しました。以前の職場である銀行の仕事とは内容が全く違うので苦労しました。なかでも在日コリアンの小中学生を対象にしたオリニ(子供)ジャンボリーという韓国を訪問するツアーの運営が今でも鮮明に脳裏に焼き付いています。... [全文を読む]
Posted at 22:19
在日物語(第19話)差別と逆差別を考える <上福岡三中事件>1979年に埼玉県の中学校で在日韓国人の少年が集団暴行を受けて自殺する事件が起きました。真相は不明ですが、恐らく、民族的な差別が原因ではないかと思います。実際に、在日の後輩のなかでいじめを受けて小中学校を10回以上転校した人もいます。自分が生まれ育った下町の深川地区では当時、いじめや先生に対する校内暴力が凄まじく学校が崩壊する位の状況だっ... [全文を読む]
Posted at 10:33